No.1 | |
---|---|
スパナ | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
ボルトやナットを回すための工具。 締め付け力が適切なものになるように長さが調節されている。 | |
備考 | |
何気に強いのは気のせいか |
No.2 | |
---|---|
熊手 | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
柄の先に爪状の金属棒を放射状につけた園芸用具。 落ち葉などをかき集めるのに使用する。 | |
備考 | |
くまで(何故か変換されない) |
No.3 | |
---|---|
火掻き棒 | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
頼りない | |
説明 | |
先端の曲がった金属の棒。 炉の中の炭や薪などを掻き、火勢を調節する用途などに使用する。 | |
備考 | |
伝説の武器 |
No.4 | |
---|---|
灰皿 | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
ガラス製で重量のある灰皿。 主にタバコの灰や吸殻を入れるためのもの。 | |
備考 | |
背後から頭を殴ればサスペンス。 |
No.5 | |
---|---|
案内板 | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
駐車禁止を示す標識。 金属部分はやわらかいが支柱部分はそれなりに重く頑丈。 | |
備考 | |
特になし |
No.6 | |
---|---|
フライパン | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
炒め料理に用いる調理器具。 柄のついた金属製の浅い鍋。 | |
備考 | |
特になし |
No.7 | |
---|---|
アルトリコーダー | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
役に立たない | |
説明 | |
ABS樹脂製の縦笛。木管楽器に属する。 日本の小、中学校の音楽の授業で使用される。 | |
備考 | |
アルトリコーダー、あると利巧(ry |
No.8 | |
---|---|
ふとん叩き | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
役に立たない | |
説明 | |
先端の2つの輪になっている竹製の棒状器具。 ふとんの表面を叩き、ほこりを落とす用途に用いる。 | |
備考 | |
特になし |
No.9 | |
---|---|
魔法瓶 | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
頼りない | |
説明 | |
内部が二重構造になっているポット。 層の間に真空部分を設け、内面を鏡面処理することで保温効果を高めている。 | |
備考 | |
特になし |
No.10 | |
---|---|
ネイルハンマー | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
頭部が鉄製で、片側が槌、片側が釘抜きになっている欧米由来の工具。 日本に古くから伝わる両面が槌状の小型ハンマーは「玄翁(げんのう)」と呼ばれる。 | |
備考 | |
M「だからこっち(槌)じゃなくて、こっち(釘抜き)で叩けと何度言ったら・・・」 杭を打ち込むのに『ネイルハンマー』が必要だと思っているようだが…別になくても打ち込める |
No.11 | |
---|---|
薪 | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
頼りない | |
説明 | |
適当な長さ・太さにした燃料用の木。 エネルギー効率は悪いが、入手しやすい伝統的燃料。 | |
備考 | |
風呂釜にくべることができる |
No.12 | |
---|---|
柄杓(ひしゃく) | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
役に立たない | |
説明 | |
椀状の容器に柄を付けたもの。水を汲み取る用途などに使用する。 先端の容器は木・金属・プラスチックなどでできているが、総じて軽い。 | |
備考 | |
特になし |
No.13 | |
---|---|
トロフィー | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
羽生蛇村ボウリング大会の優勝トロフィー。 受け取ったものには不幸が訪れるといういわく付き。 | |
備考 | |
PS3ですから |
No.14 | |
---|---|
傘 | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
役に立たない | |
説明 | |
雨具。いわゆる洋傘で、日本ではこうもりとも呼ばれた。 柄のついた金属製の骨に布地を張り、頭上にかざして雨を遮蔽する。 | |
備考 | |
だから突けと何度言ったら・・・(ワンアタックキル時は突くかも?) |
No.15 | |
---|---|
鎌 | |
分類 | |
軽い切る武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
草や作物を刈るなどの作業で使用される農具。 木の柄の先端に、三日月型の金属製の刃が付く。 | |
備考 | |
特になし |
No.16 | |
---|---|
鉈(なた) | |
分類 | |
軽い切る武器 | |
強さ | |
頼りになる | |
説明 | |
木製の短い柄の先に、幅広で厚い金属製の刃を付けたもの。 薪割りや木工作業など多目的に使用される。 | |
備考 | |
ひぐらしは関係ありません |
No.17 | |
---|---|
鋸(のこぎり) | |
分類 | |
軽い切る武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
ギザギザの刃を刻んだ金属板に柄を付けた、木材切断用の工具。 日本ののこぎりは、引く時に力を入れることで切断する。 | |
備考 | |
特になし |
No.18 | |
---|---|
目戸斧(メドヨキ) | |
分類 | |
軽い切る武器 | |
強さ | |
頼りになる | |
説明 | |
細身の斧。 主に木材に穴を開ける用途に使用する。 | |
備考 | |
メドオノじゃない |
No.19 | |
---|---|
そば切り包丁 | |
分類 | |
軽い切る武器 | |
強さ | |
頼りになる | |
説明 | |
延ばしたそばの生地を切断し、麺状にするための包丁。 先端を尖らせない四角い形と、柄の手元まで長く延びた刃が特徴。 | |
備考 | |
特になし |
No.20 | |
---|---|
メス | |
分類 | |
軽い切る武器 | |
強さ | |
頼りない | |
説明 | |
医療現場で用いられる、鋭い小型ナイフ。 使い捨てが一般的だが、かつては煮沸・研磨して再利用していた。 | |
備考 | |
特になし |
No.21 | |
---|---|
包丁 | |
分類 | |
軽い切る武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
俗に万能包丁、文化包丁と呼ばれるタイプの包丁。 広範な用途に使用できるため、全国の家庭で一般的に用いられている。 | |
備考 | |
投げると最強 |
No.22 | |
---|---|
ドス | |
分類 | |
軽い切る武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
白木の柄が付いたつばの無い短刀。匕首(あいくち)とも言う。 「おどす」が語源と言われるように、無頼の徒の持ち物というイメージが強い。 | |
備考 | |
特になし |
No.23 | |
---|---|
つるはし | |
分類 | |
重い打撃武器 | |
強さ | |
とても強い | |
説明 | |
岩を砕いたり砂利を掘り起こすのに使用される道具。 柄の先に、先端が鶴の嘴のように尖った金属が付いている。 | |
備考 | |
特になし |
No.24 | |
---|---|
鉄パイプ | |
分類 | |
重い打撃武器 | |
強さ | |
頼りになる | |
説明 | |
土木、建築などの作業現場で資材、仮設材として使用される配管用丸パイプ。 腐食を防ぐため亜鉛メッキされているが、剥げているため錆びている。 | |
備考 | |
特になし |
No.25 | |
---|---|
シャベル | |
分類 | |
重い打撃武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
柄の先端にさじ形の金属をつけた道具。 穴掘りや土砂のすくい上げ・撹拌などの用途に用いる。 | |
備考 | |
とあるモノを掘るために使う |
No.26 | |
---|---|
平鍬(ひらぐわ) | |
分類 | |
重い打撃武器 | |
強さ | |
頼りになる | |
説明 | |
木製の柄の先端に金属製の一枚刃をつけた農具。 田畑を耕すのに用いる。 | |
備考 | |
特になし |
No.27 | |
---|---|
三枚鍬(さんまいぐわ) | |
分類 | |
重い打撃武器 | |
強さ | |
頼りになる | |
説明 | |
木製の柄の先端にフォーク状の刃を付けた農具。 湿地や粘土層など重い土を耕すのに向く。 | |
備考 | |
特になし |
No.28 | |
---|---|
バール | |
分類 | |
重い打撃武器 | |
強さ | |
とても強い | |
説明 | |
釘抜きなどに用いられる、棒状の万能金属工具。 てこの原理を用いているため小さな力でも大きな力を得られる。 | |
備考 | |
バールのようなものです。 |
No.29 | |
---|---|
ハンマー | |
分類 | |
重い打撃武器 | |
強さ | |
とても強い | |
説明 | |
鉄製の大型の槌。 工事現場における破壊作業や、杭を打ち付けるなどに使用する。 | |
備考 | |
特になし |
No.30 | |
---|---|
テレビカメラ | |
分類 | |
重い打撃武器 | |
強さ | |
頼りになる | |
説明 | |
ソルが羽生蛇村取材のため持参した業務用ビデオカメラ。 新開発の3CCDシステムによる高画質録画が可能。 | |
備考 | |
特になし |
No.31 | |
---|---|
杵(きね) | |
分類 | |
重い打撃武器 | |
強さ | |
頼りになる | |
説明 | |
ハンマーに似た形状の木製の道具。臼に入れた穀物の脱穀などに用いる。 日本では一般に、餅つきの道具として知られている。 | |
備考 | |
特になし |
No.32 | |
---|---|
松葉杖 | |
分類 | |
重い打撃武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
足を怪我したときなどに使う、歩行補助器具。 二股に分かれた形状が松の葉を想起させるためこの名が付いた。 | |
備考 | |
特になし |
No.33 | |
---|---|
ワイヤーカッター | |
分類 | |
重い打撃武器 | |
強さ | |
頼りになる | |
説明 | |
太い鋼線や硬いピアノ線を切断するための工具。 通常のニッパーなどでは歯が立たないものでも切断できる。 | |
備考 | |
特になし |
No.34 | |
---|---|
白いギター | |
分類 | |
重い打撃武器 | |
強さ | |
頼りない | |
説明 | |
70年代に大流行した白い外装の6弦ギター。 裾の広がったジーンズ、ロンドンブーツと共に当時の若者の憬れの象徴だった。 | |
備考 | |
ボラード(港にある綱をつなげるアレ)に足を乗っけるイメージで |
No.35 | |
---|---|
大鎌 | |
分類 | |
重い切る武器 | |
強さ | |
頼りになる | |
説明 | |
三日月形の金属製の刃に長い柄を付けたもの。 立ったまま草を刈ったり高所の枝打ちをしたりといった用途に用いる。 | |
備考 | |
特になし |
No.36 | |
---|---|
焔薙 | |
分類 | |
重い切る武器 | |
強さ | |
計り知れない | |
説明 | |
犀賀が持っていた打刀。焔薙(ほむらなぎ)の銘がある。 古くから伝わるもののようだが、丹念に手入れされている。 | |
備考 | |
木る伝の力の依り代になる |
No.37 | |
---|---|
切斧(キリヨキ) | |
分類 | |
重い切る武器 | |
強さ | |
とても強い | |
説明 | |
林業で使用する斧の一種。伐採用。 鋸で木を伐り倒す際、倒したい方向に刻みをつけるために使用する。 | |
備考 | |
特になし |
No.38 | |
---|---|
刃広(ハビロ) | |
分類 | |
重い切る武器 | |
強さ | |
とても強い | |
説明 | |
刃幅が広く、柄に近い側がくびれた斧。「まさかり」とも言う。 丸太から材木を切り出すなどの用途で使用する。 | |
備考 | |
特になし |
No.39 | |
---|---|
一升瓶 | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
大き目のガラス瓶。日本酒・醤油・ジュースなどの保存・運搬に用いる。 一升=1.8リットルの液体が入るためこの名で呼ばれる。 | |
備考 | |
一回で割れる。 |
No.40 | |
---|---|
ビール瓶 | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
ビール用のガラス瓶のうち、大瓶と呼ばれる633ミリリットルサイズのもの。 まれに、肉を焼く前に叩いて柔らかくするなどの用途にも用いられる。 | |
備考 | |
一回で割れる。割れると割れたビール瓶として使用可能。 |
No.41 | |
---|---|
尿瓶 | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
頼りない | |
説明 | |
医療・介護の現場で使用される小便用のガラス容器。 トイレに行くことが困難な怪我人や病人などが使用する。 | |
備考 | |
嫌がらせにはなる |
No.42 | |
---|---|
蛍光灯 | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
頼りない | |
説明 | |
内側に蛍光塗料を塗り低圧にしたガラス管内に水銀蒸気を封じ込め、 アーク放電により発生する紫外線を利用した照明器具の一種。 | |
備考 | |
叩くと割れる。 |
No.43 | |
---|---|
ウイスキーボトル | |
分類 | |
軽い打撃武器 | |
強さ | |
平凡 | |
説明 | |
ウイスキーの保存・運搬に用いるガラス瓶。 他の種類の瓶同様、直射日光の影響を防ぐため色つきのガラスを使用している。 | |
備考 | |
一回で割れる。 |
No.44 | |
---|---|
38口径短銃 | |
分類 | |
拳銃 | |
強さ | |
頼りになる | |
説明 | |
標準的な38口径のリボルバー式拳銃。 装弾数6。 | |
備考 | |
種類はS&W M36 |
No.45 | |
---|---|
狩猟用散弾銃 | |
分類 | |
ライフル | |
強さ | |
とても強い | |
説明 | |
鹿などの中型動物狩猟用の水平2連式散弾銃。 装弾数2。 | |
備考 | |
種類は水平2連式散弾銃 |
No.46 | |
---|---|
改造散弾銃 | |
分類 | |
ライフル | |
強さ | |
とても強い | |
説明 | |
狩猟用散弾銃の銃身とストックを切り詰めて携行しやすくしたもの。 装弾数2。 | |
備考 | |
改造したら振り向かないと駄目 |
No.47 | |
---|---|
狩猟用狙撃銃 | |
分類 | |
ライフル | |
強さ | |
とても強い | |
説明 | |
狩猟用のレバーアクションライフル。 装弾数1。 | |
備考 | |
種類は東京砲兵工廠 十三年式村田銃 |
No.48 | |
---|---|
狩猟罠 | |
分類 | |
罠 | |
強さ | |
特殊 | |
説明 | |
狩猟で使用されるトラバサミ罠。 足を挟まれると一定時間自由な行動ができなくなる。 | |
備考 | |
十字キーの↓で設置。 |
No.49 | |
---|---|
発煙筒 | |
分類 | |
特殊 | |
強さ | |
特殊 | |
説明 | |
大量の煙で非常事態を知らせ注意を促す器具。 注目を集めるだけでなく、煙に包み込むことで目くらましにも使える。 | |
備考 | |
十字キーの↓で投げる。 |
No.50 | |
---|---|
宇理炎 | |
分類 | |
特殊 | |
強さ | |
計り知れない | |
説明 | |
犀賀が羽生蛇鉱山最深部で発見した謎の物体。 一部の文献に伝承が残っていると言われるが…。 | |
備考 | |
放つときは「Go to HELL!」と叫ぶのが流儀 |