| 日時 | 出来事 | 
|---|---|
| 1933(昭和8)年? | 藤田茂、誕生 | 
| 1951(昭和26)年 | 藤田茂、単身、夜見島を出る | 
| 1952(昭和27)年 | 藤田茂の母、死去 | 
| 1959(昭和34)年 | 夜見島開発ピーク。島内人口最大数を記録。 | 
| 1963(昭和38)年 | 『夜見島郷土史』発行 | 
| 1967(昭和42)年 | 資源の枯渇が始まり、人口も減少。 | 
| 1967(昭和42)年? | 三沢岳明、誕生。 | 
| 1969(昭和44)年 | 『夜見島民話集』出版 | 
| 1970(昭和45)年6月5日 | 夜見島金鉱採掘所閉鎖 | 
| 夜見島港閉鎖 | |
| 1970(昭和45)年 | 藤田茂の父、死去 | 
| 夜見島小中学校廃校 | |
| 1972(昭和47)年7月7日 | 三上脩、誕生 | 
| 1972(昭和47)年 | 『宇宙冷戦−Special Cold War−』公開 | 
| 1973(昭和48)年 | 三上隆平の妻、死去 | 
| 三上隆平ら、夜見島に定住し始める。 | |
| 1973(昭和48)年4月7日 | 竹内臣人、三上隆平に手紙を送る。 | 
| 1973(昭和48)年5月10日 | 矢倉市子、誕生 | 
| 1975(昭和50)年7月31日 | 夜見島小中学校が放火され全焼 | 
| 1976(昭和51)年 | 加奈江が夜見島港の岩場に漂着する。(『漂着』) | 
| 1976(昭和51)年8月2日 | 太田常雄、加奈江殺害を決意する。(『決起』) | 
| 1976(昭和51)年8月3日 | 夜見島海底ケーブル切断 | 
| 夜見島集団失踪発覚 | |
| 遊覧船から喜代田章子の母が転落 | |
| 喜代田章子、誕生 | |
| 1981(昭和56)年? | 阿部倉司、誕生。 | 
| 1982(昭和57)年 | 『SN-AG1999 AGE MANIAC』、3G MANIAC社から発売される。 | 
| 1984(昭和59)年? | 永井頼人、誕生。 | 
| 1985(昭和60)年? | 一樹守、誕生。 | 
| 1986(昭和61)年 | 藤田茂、不始末で窃盗犯容疑者を逃走させる。 | 
| 藤田茂、夜見島で若い女性の姿を見たという噂を聞く。 | |
| 1986(昭和61)年 7月29日〜8月3日  | 第44回県中学生テニス選手権大会 (兼全国大会予選)  | 
| 1986(昭和61)年8月1日 | ブライトウィン号に女性の死体が2体上がる。 | 
| 1986(昭和61)年8月2日 | ブライトウィン号、消失。 | 
| 1986(昭和61)年8月3日 | 夜見島沖にて木船倫子が救出される。 | 
| 1986(昭和61)年11月26日 | 木船倫子、誕生。 | 
| 多河柳子、誕生。 | |
| 1996(昭和71)年 | 美浜奈保子、「亀ゼリーラーメン」のCMに出演。 | 
| 2002(昭和77)年 | 三上脩、『海境』で作家デビュー。 | 
| 2002(昭和78)年 | 三上脩、『海境』で第444回塵芥賞受賞。 | 
| 2003(昭和78)年8月3日 | 土砂流災害、羽生蛇村一帯を直撃 | 
| 2003(昭和78)年8月6日 | 羽生蛇村で四方田春海が救出される。(『呪詛』) | 
| 羽生丸、夜見島沖で失踪。 | |
| 2003(昭和78)年8月10日 | 岸田百合(本物)、行方不明。 | 
| 2004(昭和79)年3月3日 | ツカサ、誕生。 | 
| 2005(昭和80)年3月 | 木船郁子、三逗高等学校卒業。 | 
| 2005(昭和80)年6月7日 | 『國報新聞』夕刊に三上脩のインタビューが掲載。 | 
| 2005(昭和80)年7月1日 | 『ダ・ガマ』2005年8月号発行。 | 
| 2005(昭和80)年7月 | 三上脩・著、『人魚の涙』発行。 | 
| 『文芸深幻』7月号に三上脩のエッセイ「幻想という病」が掲載。 | |
| 2005(昭和80)年7月24日 | 三上脩、「アフタヌーン王子」にゲスト出演。 | 
| 2005(昭和80)年7月29日 | 『週刊粕取』139号発行。 | 
| 一樹守、夜見島単独取材の出張許可が下りる。 | |
| 2005(昭和80)年8月1日 | 多河柳子の変死体が発見される。 | 
| 2005(昭和80)年8月2日 | 三沢、永井、沖田ら、物資輸送訓練に参加。 | 
| 一樹、三上、阿部、喜代田らが翔星丸に乗り、夜見島へ向かう。(『怪異』) | |